このサイトについて
このサイトは、バーンワークス株式会社が公開している「アクセシビリティ上の問題を学ぶためのサンプルサイト」です。
ある架空の企業サイトにいくつかのアクセシビリティ上の問題点をわざと組み込んであります。
axe などの自動ツールだけでは検出しにくいようなエラーもわざと組み込んでいますので、実際にアクセシビリティチェックを試して見てください。なお、主要なエラーに関してはHTMLソースコードにヒントも入れてあります。
サンプルサイトの構成
サンプルサイトは現状、下記のページ構成になっています。
お知らせの個別記事以外のペーにはヘッダ、フッタメニューから移動できます。お知らせの個別記事は、お知らせの一覧にある最新の記事のみが有効なリンクになっています。
各ページ、アクセシビリティガイドラインの達成基準を満たさない項目をいくつか含みます。特に「お問い合わせ」ページはフォームでやってしまいがちなエラーを多く含めています。
なぜこのサイトを公開しているのか
元々は、弊社がコンサルティングしたり、勉強会やセミナーをお手伝いするクライアント企業の皆さまに、アクセシビリティチェック(試験)を体験していただいたり、実際にその不便さを体験していただいたりするために作成したもので、 非公開といいますか、必要な時にだけ関係者さまにURLをお伝えして使っていたものです。
特にアクセス制限などをかけたりはしていませんでしたので、URLをご存じであれば誰でもアクセス可能な状態でしたが、「このサイトについて」ページを新設して、仮に第三者の方がアクセスしても何のためのサイトかがわかりやすいようにしました。
注意点
このサンプルサイトは完全に架空の企業サイトです。掲載されている内容は実際の企業、団体などとは一切関係ありません。
WCAG などウェブアクセシビリティガイドラインにおける各達成基準への適合可否は、様々な解釈がありえるため、「絶対にこの実装方法が正しい」といった、「唯一無二の正解」が常に存在する世界ではありません。
また、サンプルサイトに組み込んだエラーをどのように解決していくかというアプローチについても、様々な方法が存在します。
本サンプルサイトは実装方法の「正解」を提示したいわけではありませんので、その点をあらかじめご理解の上、どうすればよりアクセシブルになるのかを考えるきっかけにお役立ていただければ幸いです。
バーンワークス株式会社について
バーンワークス株式会社は、アクセシビリティ対応をはじめ、すべての人に使いやすいウェブサイトを実現するための企業向けソリューションを提供しております。
詳しくは、バーンワークス株式会社公式サイトをご確認ください。